海外の友人と日本の助教の僕

スイスで出会い、同じラボにいた外国人のポスドクは続々とスイスから出て各国でAssistant Professorになった。 みんなと仲良かったし、みんないい人で能力が高いけど、1人が抜けてすごい感じじゃあなく、いい…

研究のコツ

うだうだうだうだ。 初めて学生実験の担当をした新米助教。 二週間ほぼ午後がつぶれる日々で、研究進捗への危機感がハンパないです。うだうだうだうだ。 うだつの上がらない日々に危機感。 いろいろなポジションを渡り歩く中で、ほ…

海外へいこうよ、もっと海外学振にだそうよ

海外学振の申請者減りすぎじゃね?!?!  しばらくぶりの投稿です。助教としてなんかよくわかんないけど忙しく過ごしています。最近よく聞かれる質問が、「海外経験ある若手が助教に応募してきて欲しいんだけど、誰かいませんか?」…

講座の助教としての少考

山椒魚は悲しんだ。 旧帝大の講座の 助教として赴任してはや三ヶ月。独立ポジションを諦めてnon-PIの助教として過ごした感想でも綴りますか。 着任したのは理学部化学科の合成をしないラボ。装置を自分たちで組むレベルの計測…