学振特別研究員DCは問題が多い気がする

学振DCと国内PDの結果発表だったみたいですね。 おそらく他の金銭的支援が増えたためだと思うのですが、採択率がかなり下がって15%ほどだったみたいです。 85%が失意のどん底にたたき落とされたと思うと、いささかやり…

航空券が高すぎるので理由書を出してください

帰国便の航空券は学振が出してくれるとのことで、手引きを見ていたら、なんと見積もり(?)を事前に学振に送信する必要があるのだとか。相変わらずフェローシップの手引き長すぎる。。。書類仕事は多すぎるし、条件や制約がありえな…

いまさら伸ばせると言われても

学振から二月末にメールが来ました。 「コロナの影響を鑑みて、希望者は滞在を半年伸ばせます。」そんなこと期限の1ヶ月前に言われても困るわ、たとえば夏の段階で言われていればもう少し滞在を伸ばして、より良いポジションを探せ…

学振から追加資金

今朝目覚めると、学振からおメールが入ってました。 開いてみると、なんと記録的な円安の対策として、追加で滞在費を急遽支給していただけるとのこと、詐欺なんじゃないかと思ったけど、登録した確認用のサブアドレスにもメールが…

海外学振応募者激減!!

一時帰国を調べていたら、海外も国内も学振PDの申請状況が更新されていた。 なんと…激減! これはコロナで一時的なものなのか、それともリスク回避でポスドクに行くのをやめたのか。 データを見てあれこれ考えてみましょう。 …

僕はそこまでじゃない

学振の中間報告を適当に仕上げて、ボスに評価とコメントをお願いした。 結構ビクビクしてたけど、一番いい評価と、研究進捗が素晴らしい、ハードワーカーで献身的で素晴らしい活躍をしてる的なコメントがずらっと書いてあった… …

海外学振;よかったことわるかったこと

海外学振の研究員になって一年です。 海外学振になって思った良かった点、悪かった点を赤裸々に描こうと思います。悪かった点も書きますが、海外学振には本当に感謝していますし全体としてはとても光栄に思ってます。よかった点が…

JSPS LEADSNETに参加してみた

海外学振のメンバーに送られてきたメールで、海外交流と拠点形成のきっかけとなる人材交流会のLEADSNETというものがあることをしった。 せっかくだし登録をして、参加してみることに。 その後送られてきたメンバーの資料を…

化学の海外学振

化学の分野の海外学振の話です。 国内学振PDの申請数はかなり激減してるようです。学振PDになっても職がない実態がばれてしまったのか、このままでは学振PDの存在意義も薄くなっていきそうでなんか悲しいですね。。学振PDと…

学振って結果画面を開く時死ぬほど体に悪いよね

学振の発表だったらしいですね。 昔は2chの学振板がネットユーザーでの情報交換にかなり役立ってたため、この時期になると結構覗いてました。今はTwitterの方が勢いがありますね。あとなぜか発表日=木曜日だったと思う…

学振が取れないのに研究者の資質はあるのか

元リケジョPDリサ さんとやらのブログが博士課程の資金援助が博士課程全体の1/10しかない上に学振落ちた資質がない奴を救う意味あるのか的な書き口でネットがやや荒れていた。 学振以外の博士課程の1/10しかお金がもら…

海外学振のお給料

もうすぐ三月ですね…学振の申請が近づいてきますね。  今はスイスのフェローシップをもらってるんですが、みんな憧れの海外学振を取るとどうなるのでしょうか? まず給料、スイスは北米などと同じ620万円帯ですので給料は620…

学振と博士課程

みんな大好き学振のお話です。専攻が化学なので大まかに化学の話です。 学振とは、採択率20%の選ばれし人種を決める戦いのことです。通常の博士進学の場合DC1の申請はM2のゴールデンウィークに提出になります。この段階で一…