JACSチャレンジ

数多の改訂を超えてようやくスイスでの論文を投稿することになりました。 投稿先はJACS、言わずと知れた化学系最高峰の難易度のジャーナル。 昨年と一昨年ともに、昔の所属の論文を出したときはアソシエートエディターさんが15…

シアン流してみたり、硫酸流してみたり

日本の化学企業の不祥事が続いてるみたいですね。 ちなみに、バーゼルのライン川沿いにある各種化学製薬企業は昔ライン川に化合物垂れ流ししていたらしく、その昔はサケが遡上して産卵するような環境だったのに、規制がされ30年以…

日本のポスドク問題

インド人ポスドクと各国でのポスドクというキャリアの捉え方の違いを話した。 インドでは研究大学でPI助教(海外で言うアシスタントプロフェッサー)になるには、最低3年の海外ポスドク経験が応募する上での必須項目になるらしい…

ボスは今年も旅に出た

ボスは今年も2週間の休みをとった。どこかに旅に出ているようだ、アルプスをチャリで旅してる写真がグループチャットに送られて来た。 こうやって、ボスがリラックスしてる様子を見ると、みんなもリラックスした雰囲気になる。やっぱ…

あ、はい。そうですか。

とある日本の先生から、この前応募した助教ポジションの研究室主催の教授は、自分のいる分野が嫌いと聞いたことがあるらしく、それのせいで面接に選ばれなかったんじゃないかと教えてくれた。どこまで真実かはわからないが。 なー…

暑い

この夏は暑いです。 研究が熱いのではなく単純に、気温が高すぎます。 バーゼル大学の化学科は、現在、ライン川の向こうのローゼンタールに移行作業中で半分は既に新しい建物に移ってるのですが、我々のグループは古い建物にいます。…

日本の衰退は続く

新たに研究論文の世界での位置付けが発表された。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6435161 トップ10%論文数は韓国に負けてついぞ12位まで後退したらしい。研究費や研究者の人数は世…