捏造か無能か本物か

なんと最近ネイチャーに室温超伝導材料が報告されて、サイエンスコミュニティをざわつかせています。 https://gigazine.net/news/20230309-room-temperature-superco…

引用してくれるボリュームゾーン

日本の論文数と高引用論文数がガタ落ちしているのは、あらゆるデータから明らかになってきてます。もう誰も驚きません。 引用数は完璧な研究の評価手法ではありません。よく役に立つとわかっている分野や、流行ってる分野ではかなり…

オープンアクセス

JACSがついにオンライン公開された。 スイスの科研費であるSNSF(スイスナショナルサイエンスファンデーション)から支援を受けた研究は、全てオープンアクセスにしないといけないらしくて、ボスは研究費からオープンアクセ…

JACSアクセプト

月曜日の深夜(火曜日の朝3AM)にふと目が覚めました。なんかあまり眠くならなかったのでACSにログインしてJACSに投稿していた論文をチェックしてみるとAcceptedになってるじゃあーりませんか。 やったーってこと…

JACSの二回目のレビュワーレポート

いろいろなことが立て続けに起きたので、また日本からスイスに戻ってきた日の話。  スイスに到着した日に、JACSから二回目の査読結果が返ってきたとボスからメールが入っていた。 追加のコメントが来たのはメジャーリビジョンを…

改訂稿提出

長らく丁寧に治していたJACSの改訂原稿を提出した。およそ2週間半、他のことしながらも直していたことになる。 さて、すんなり通ってくれるといいなあ。 祈るような思い。念願のJACSが近いぞという思いとは裏腹に、どうせ…

JACSって難しい

査読中のJACSの話です。1回目のレビュー結果が返ってきました。 インド人は謎に自信を持って、JACSは3週間後の金曜の午後にくるぞ。とか言ってたら本当にきた。。。インド人の神通力かよ。。。 そしてボスから転送メー…

JACSチャレンジ

数多の改訂を超えてようやくスイスでの論文を投稿することになりました。 投稿先はJACS、言わずと知れた化学系最高峰の難易度のジャーナル。 昨年と一昨年ともに、昔の所属の論文を出したときはアソシエートエディターさんが15…

批判への対応

研究活動には批判がつきものだ。 批判できる箇所が全くない研究論文なんて実験系の論文にはあまりない。裏を返せば完璧主義がすぎると論文になかなかできない。←僕はこっち側。研究は白か黒かじゃないことがほとんどだ。パラメー…

エディター

論文のエディターが自分の論文をどう扱ってくれるかは研究活動においておおきな違いを産む。 最近うちのラボで通ったJacsは1人ポジティブで、もう1人がスーパーネガティブだった。メジャーリビジョンで改訂して出したら1ヶ月…