ズバリ予想ノーベル化学賞

ここはノーベル賞に乗っかるようなブログじゃないと思った数少ない読者のみなさますみません、今年は乗っかります。 ズバリ、海外ポスドクを生業としてる化学者たるもの、ノーベル化学賞くらい当てられるわっちゅうのを見せてやろとい…

日本人のノーベル賞受賞

ノーベル賞ウィークだけ一般人が科学研究を誇りに思って盛り上がるのは日本の悪癖である。 日本人の2年連続の受賞なるか?という見出しの記事を見つけた。 はて、真鍋博士はアメリカ人で研究結果もアメリカでのものだ、何をもって…

PIとIP

レジェンドは帰国して行った。いろいろな話が聞けて本当にためになった。 一方で、テニス会のレジェンド、ロジャーフェデラーが引退した。ケータイのキャリアが表示される部分にThanks Rogerって表示される粋なはからい…

いや、伝えたけど…

一年ぶりに自分の研究セミナーが回ってきた。 新規メンバーが多く入ってきたので、1年半かかったJacsに投稿中の内容を丁寧に紹介して、そのほかのプロジェクトの進捗を報告した。 そのほかプロジェクトのなかの一部で、メン…

なんでそんなネガティヴなのか分かったわ

レジェンドと測定ののち、うちのラボメンバーのドイツで学位をとった中国人ポスドクと3人で晩御飯に行くことに。 そしてレジェンドとドイツでアシスタントプロフェッサーを目指す中国人ポスドクがアカデミアの現状の話をした。 …

レジェンド登場

自分が到着する前に同じ学科の別のラボで海外学振をやっていた日本人大先輩(レジェンド)が共同研究の測定のためにやってきた。 バーゼルに4年近くいたため、たくさん知り合いがいるようで滞在を楽しんでいるようだ。 今は日本の某…

日本の衰退は続く

新たに研究論文の世界での位置付けが発表された。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6435161 トップ10%論文数は韓国に負けてついぞ12位まで後退したらしい。研究費や研究者の人数は世…

オリジナリティと研究

オリジナルな研究。 学術界をみればどこにでもある言葉だ。オリジナリティあふれる研究提案を歓迎します。などといったように。同年代の人が研究室の人がやってないオリジナルな研究やってるんだよねと胸を張っていたのも見たこと…

スイスの学会

スイスの学会に参加した。 当然だけどすごく参加人数が少ない… 大学は十数個しかないし、一つの大学に自分の分野と近いラボは一つあるかないかなので、集まった中に興味のあるポスターは一個あるかないかくらい… ポスター20…

ラボ10周年

今月はラボが今の大学に移ってきて10周年になるらしい。 土曜日にラボの歴代の博士とポスドクが集まってレストランでお祝いパーティをした。 ボスはスピーチが嫌いらしくてなんとか避けようとしてた。料理運ばれてきてみんな乾…