やっぱりそういう人もいるよね

自分の隣の席のドイツ人は博士課程の4年目を迎えてあと半年しか契約がない。 他の同時期に入った博士課程の学生がまとめに入っているなかで、そのドイツ人は化合物の合成すら終わってない。さらにあてがわれている化合物もどうみて…

ポスドク4周年

4月ですねえ。 これにてポスドクを4年もやってしまったことになる。化学だとそういう人にほとんどあったことがない。(やばいなあ・・・) 海外に出られたのも含めて、かなりいい経験ができたし研究成果は詰めたし、かなり自信もつ…

海外学振;よかったことわるかったこと

海外学振の研究員になって一年です。 海外学振になって思った良かった点、悪かった点を赤裸々に描こうと思います。悪かった点も書きますが、海外学振には本当に感謝していますし全体としてはとても光栄に思ってます。よかった点が…

JSPS LEADSNETに参加してみた

海外学振のメンバーに送られてきたメールで、海外交流と拠点形成のきっかけとなる人材交流会のLEADSNETというものがあることをしった。 せっかくだし登録をして、参加してみることに。 その後送られてきたメンバーの資料を…

日本の科学が失速する理由

Nature Indexが2017年に出した、ここ10年で日本の科学が失速していると言う批判がある。2005年と2015年の出版論文数を見るとかなりの衰退が明らかになった。(https://www.natureas…

論文書くのって難しい

大学院も後半になった頃、英語論文を「書く」という動作に慣れてきて、なんだ論文なんか簡単じゃんと思い始めた時期があった。生意気な思いを抱いてたなあと、今では恥ずかしい思いでいっぱいである。 それは多分、自分が得意な6年…

7日間引きこもり

1週間ついぞ家を出ませんでした。しぶとい喉の痛みでゴホゴホしてしまうのでみんなを不安にさせないように、結局今週中はホームオフィスにしました。 実際熱もないし、喉が荒れてるだけで症状はないので流石に食材だけは買い出し…