論文通りまくるラボ

うひょー  またうちのラボの論文が2報も立て続けにJacs(化学の中で最高峰の一つ)に通ったらしい。もう1個JacsAuも通って、ここ数年負けなし。厳しいコメントなしでボコボコいいジャーナルに論文を出しまくれている。そ…

チームマラソンその2

前回のチームマラソンからおよそ半年ちょい、2回目のチームマラソンに参加しました。 前回はこちら→( https://kaigaipostdoc.blogspot.com/2021/10/blog-post_23.ht…

辛い時に思い出すこと

実験は失敗続き、投稿中の論文もやたら査読が長く、そんな中色々な申請書の締め切りがいっぺんに迫ってきてます。学振のタイムリミットも近づいてきていて、娘も自分のことをどうやら忘れつつあります。一つもいいニュースがない時期が…

ソーシャルメディアと情報の価値

ボスとポスドクたちとTwitterの話題になった。 到底SNSに前向きと思えない、物静かでおとなしいボス。そんなボスもTwitterは意外とアクティブに動かしてる。ラボの論文が出た時にツイートしたり、友人の論文にRT…

当選しました

自称ついていない系ポスドクの私、ついに選ばれました、当選したのです。 スイスポスドクに吉報かと思った皆様、大変申し訳ございません。助教ポジションでも、さきがけでも、そのほか研究界隈の話ではありません。 バーゼルが定…

挑戦と失敗に価値を見出せるか

最近いろいろ思うことがある。(いや、そんなこと考えてないで目の前の仕事やれって感じですが) 大学の先生のキャリアを見ると、有名から普通から無名の人でも、研究の比重が大きい大学ほどキラッキラの失敗をしていないキャリア…

5月なんか嫌いです

五月は嫌いだ。 学振の締め切りが来るし、学会の締め切りや、次年度のあれこれが動き出す。そのほかにも無理難題を押し付けられたり、いつも忙しくなるのは決まって五月だ。 押し潰されそうになりながら、締切のあるものと締切のない…