スイスで海外ポスドクしてるんですが。
ホーム
このブログについて
ヨーロッパのラボにいくときのコツ
スイスのラボライフハック
学振の書き方
研究室の選び方
若手研究者のための化学合成設備立ち上げTips
MENU
ホーム
このブログについて
ヨーロッパのラボにいくときのコツ
スイスのラボライフハック
学振の書き方
研究室の選び方
若手研究者のための化学合成設備立ち上げTips
SIDE
ホーム
生活
娘と暮らした時間
2023/01/06
生活
また娘とのお別れです。スイスに戻ります。 娘ももうすぐ2歳半ですが、これまで一緒に暮らした期間はスイスにいる間の10ヶ月くらいしかありません。 悲しいことに娘の人生は父親がそばにいない日々の方がすでに長いのです。実…
続きを読む
娘がかわいい
2022/10/23
生活
帰国して 娘と合流。 ちょっと合わない間にまた少し成長していたようで、ビデオ通話で喋るよりも語彙も増えていた。 何より可愛いのがお菓子食べたい時に指を差すので、これ食べるの?って聞くと、「うんっ」ってものすごく可愛い返…
続きを読む
虐待を疑われている?
2022/09/18
生活
日本に帰った娘と嫁のもとに、日曜日に児童相談所の外注を名乗る二人組が「昨晩7:30に子供の鳴き声が聞こえる」と理由で訪ねてきたらしい。 どうやら近隣住民が、児童相談所に通報したらしい。普通に最近ワガママになってきた…
続きを読む
なんでそんなネガティヴなのか分かったわ
2022/09/08
研究
生活
大学
レジェンドと測定ののち、うちのラボメンバーのドイツで学位をとった中国人ポスドクと3人で晩御飯に行くことに。 そしてレジェンドとドイツでアシスタントプロフェッサーを目指す中国人ポスドクがアカデミアの現状の話をした。 …
続きを読む
学会とはなんだろうか
2022/09/03
学会
生活
そんなこんなで学会は終了した。 僕の発表は論文が間に合わなかったのでポスターだった。ポスターには結構の人が聞きに来たけど、やっぱり口頭発表をするのとでは注目度は全然ちがうのでちょっと残念だった。 思ったんだけど、学…
続きを読む
娘にあいたいぞ
2022/06/11
生活
嫁と娘が日本に帰って5か月ほど経ちました。 日に日に成長していく娘を動画でしか見られない日々、辛いです。スイスのアパートに仕事から帰ってきたときぱたぱた走って玄関までお迎えに来てくれたのを思い出して、いまだに悲しい思い…
続きを読む
Fixed lunch
2022/04/14
食
生活
自分が通常の人間じゃないというのが徐々にバレつつあります。 その一つが毎日同じランチを食べること。最近はずっとコープのカップサラダ、クロワッサンと水かコーラゼロに固定してます。 人生はパラメーターが多すぎます。なの…
続きを読む
家族を大切にする
2022/01/28
生活
家族が帰国してから一週間、寂しい思いを抱えながら研究を続けてきました。 研究してると寂しさは結構まぎれる。しかしその分やっぱり疲れもたまる。週末がやってくる。。。 休まないといけないけど、休むとどうしても家族がいなくて…
続きを読む
ポスドクで子育てはハンデか
2021/12/07
仕事
生活
かねてから言ってきたが、僕は日本でも助教になる前にポスドク2箇所は義務付け、助教は全てPIにするべきだと思っている。 最近でも化学では、博士取り立てで5-7年を助教でボスのいるラボの研究をしてそのまま准教授になる例がか…
続きを読む
競争社会と負け組
2021/11/03
生活
はぁ。。。また無差別事件ですか。 秋葉原から始まり、京アニ放火、介護施設襲撃、こういう事件の犯人はだいたい社会に溶け込めない社会不適合な人で、家族や友人との繋がりが希薄な場合がほとんどですよね。 もちろん本人が犯し…
続きを読む
前の投稿
ホーム