スイスで海外ポスドクしてるんですが。
ホーム
このブログについて
ヨーロッパのラボにいくときのコツ
スイスのラボライフハック
学振の書き方
研究室の選び方
MENU
ホーム
このブログについて
ヨーロッパのラボにいくときのコツ
スイスのラボライフハック
学振の書き方
研究室の選び方
SIDE
ホーム
投稿一覧
批判への対応
2022/06/06
論文
研究活動には批判がつきものだ。 批判できる箇所が全くない研究論文なんて実験系の論文にはあまりない。裏を返せば完璧主義がすぎると論文になかなかできない。←僕はこっち側。研究は白か黒かじゃないことがほとんどだ。パラメー…
続きを読む
ラボ10周年
2022/06/05
海外生活
研究
今月はラボが今の大学に移ってきて10周年になるらしい。 土曜日にラボの歴代の博士とポスドクが集まってレストランでお祝いパーティをした。 ボスはスピーチが嫌いらしくてなんとか避けようとしてた。料理運ばれてきてみんな乾…
続きを読む
辞めちゃうのか
2022/06/04
海外
仕事
ドイツ人ポスドクが来てから一年くらいが経った。彼は大学のキャリアをやめて地元(北ドイツ)の企業に行くことを決めたらしい。 色々理由はあるようだが、ボスとなんかうまく打ち解けられなかったのと、研究にそこまでの熱意がなく…
続きを読む
エディター
2022/06/01
論文
論文のエディターが自分の論文をどう扱ってくれるかは研究活動においておおきな違いを産む。 最近うちのラボで通ったJacsは1人ポジティブで、もう1人がスーパーネガティブだった。メジャーリビジョンで改訂して出したら1ヶ月…
続きを読む
さきがけ提出
2022/05/30
科研費
さきがけ提出しました。 ポスドクでも出したい研究費があるときどんどん応募できるように、e-Radの登録は大学を通じて早めにしておくといいと思います。 なぜそんなことを言うのか?それは提出の時にIDなどに不備があると…
続きを読む
旅の恥はかき捨て
2022/05/28
研究
仕事
さて、さきがけも大体完成に近づいてきました。 論文数では、おそらく同じ領域に出す共同研究者がたくさんいる助教や准教授の先生には遠く及ばないと思います。でも、他の人ができない研究スキルや自分の興味を大事に歩んできたキャ…
続きを読む
申請書とメンヘラ
2022/05/26
研究
仕事
さきがけの申請書が佳境に入ってきました。 申請書って、これからやる研究を書くんだけど、いつも自分は書き上げるのにすごく時間がかかる。これからやる研究なのに、すごく挑戦的なことを学術的に可能なように、かつ、専門外の人…
続きを読む
新しい投稿
前の投稿
ホーム