バーゼルを離れる日も近づいてきてます。


こちらでの役所への転居の連絡は本当に簡単。なんとオンラインフォームでいつどこに行くかを連絡すると、郵便でDeregistration letterが送られてきます。これを使うと、保険やいろいろな契約を違約金なしで解約することができます。


部屋を引き払う難易度に比べたら、そのあまりの簡単さにびっくらこいてしまいました。


試しに、火事の時お世話になった家財道具の保険会社に3月末で終わりにするとメールにそのレターをつけて連絡したら、数日後に解約されると言う通知と過剰に払った保険料の払い戻しが振り込まれました。


紙にサインしてハンコを押して送り返す必要もない。なんて素晴らしいんだ。


うーん。これでスイスドイツ語が喋れる現地人だったら、この国を離れる理由なんかほとんどないよなあ。凶悪事件も窃盗なんかの小さい事件もあまり聞かないし、給料は高いし。


ただ…化学棟がめちゃくちゃ古いのだけはなんとかなりませんかね?未だに冷房もなくて、ドラフトは木の枠だしで匂いの強い化合物を使ったら部屋中が臭くなるくらい排気が弱い。お金あるんとちゃうんかい?


日本の研究室の設備もいいけど有機化学の各ラボにNMRが一台以上ずつあったり、高額な装置が研究者の大型補助金で買うことが多くてうまく運用されていない点は無駄だよなあ、と思う。


ちょうど間をとったぐらいの設備がちょうどいい塩梅な気がする。


ボスは日本人のポスドク候補いない?って聞いてくる。もちろんこのラボとボスは最高だ。最近学生の質がやや下がり気味な気もするが、海外ポスドクをするのに超おすすめのラボであるのは疑いがない。


誰かいるかなあ、下の世代との関わりはあんまりないし、目に見えて日本の博士の学生は激減してて、いいポスドク候補を見つけるのはすごく難しくなってると思う。また、海外で結果を出したからと言ってそれがダイレクトに報われるわけじゃない助教の選定状況なので、紹介できたとしても若干躊躇する。。。


そんな肌感覚とは裏腹に、世界屈指の大学をつくることを目指したファンドが始まる。お金の問題なのだろうか、なんか違う気がする。と言うか東大京大は未だに世界屈指の大学だと思うけど、支援対象にするのか?などなど、疑問は尽きない。